トップ
>
生呑活剥
ふりがな文庫
“生呑活剥”の読み方と例文
読み方
割合
せいどんかっぱく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せいどんかっぱく
(逆引き)
黄口少年、乳臭いまだ乾かず、わずかに数巻の西籍を読み、
生呑活剥
(
せいどんかっぱく
)
、
儼然
(
げんぜん
)
学者をもっておるものあり、利をむさぼりてあくなきものあり。節義の風、廉恥の俗、
蕩然
(
とうぜん
)
地をはらう。
妖怪学講義:01 再版につきて一言を題す
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
生呑活剥(せいどんかっぱく)の例文をもっと
(1作品)
見る
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
呑
漢検準1級
部首:⼝
7画
活
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
剥
部首:⼑
10画
“生呑”で始まる語句
生呑込
検索の候補
生活
生活方
生剥
生活上
生活状態
生活向
生活力
瑞典小農生活
新生活
生活難