トップ
>
溜間
ふりがな文庫
“溜間”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たまりのま
66.7%
ロビー
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たまりのま
(逆引き)
十七歳のとき将軍家斉の女(文姫)を
娶
(
めと
)
り、二十四歳で左近衛権少将、三十三歳で家を継ぐと、すぐ
溜間
(
たまりのま
)
詰めとなって、幕政に参画するようになった。
新潮記
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「今お噂の出た越中守様が、
溜間
(
たまりのま
)
詰めとおなりなされた」
血煙天明陣
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
溜間(たまりのま)の例文をもっと
(2作品)
見る
ロビー
(逆引き)
溜間
(
ロビー
)
からすぐ昇降機で三階へ昇ると、自分で鍵をあけて住居の中へはいつて行くのを昇降機のボオイも見屆けてゐたといふのだつた。
死の接吻:スウェーデンの殺人鬼
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
ここへ配達にやつて來て、
溜間
(
ロビー
)
に郵便物を置くとすぐ表へ出ましたが、途端に一臺の自動車が入口の正面に止まつたんです。
死の接吻:スウェーデンの殺人鬼
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
溜間(ロビー)の例文をもっと
(1作品)
見る
溜
漢検準1級
部首:⽔
13画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“溜間”の関連語
大広間
大廊下
溜詰
“溜間”で始まる語句
溜間詰
検索の候補
溜間詰
“溜間”のふりがなが多い著者
南部修太郎
国枝史郎
山本周五郎