トップ
>
湯沸器
ふりがな文庫
“湯沸器”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
シンメルブッシュ
50.0%
サモワル
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
シンメルブッシュ
(逆引き)
その解剖台上に投げ出された、黒い、
凹字
(
おうじ
)
型の木枕に近く、映画面の左手に当ってギラギラと眼も
眩
(
くら
)
むほど輝いておりますのは背の高い円筒形、ニッケル
鍍金
(
メッキ
)
の
湯沸器
(
シンメルブッシュ
)
で御座います。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
湯沸器
(
シンメルブッシュ
)
と、白い寝棺と、三通りの異様な物体の光りの反射を、四方八方から取り巻く試験管、レトルト、ビーカー、フラスコ、大瓶、小瓶、刃物等の
夥
(
おびただ
)
しい陰影の行列……その間に散在する金色
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
湯沸器(シンメルブッシュ)の例文をもっと
(1作品)
見る
サモワル
(逆引き)
湯沸器
(
サモワル
)
の湯気もほのかにもの思ふらし。我友の西鶴めきし恋語りより。(Kに)
芥川竜之介歌集
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
湯沸器(サモワル)の例文をもっと
(1作品)
見る
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
沸
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
器
常用漢字
小4
部首:⼝
15画
“湯沸”で始まる語句
湯沸
検索の候補
湯沸
沸湯
“湯沸器”のふりがなが多い著者
夢野久作
芥川竜之介