トップ
>
浄明寺
ふりがな文庫
“浄明寺”の読み方と例文
読み方
割合
じょうみょうじ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じょうみょうじ
(逆引き)
浄明寺
(
じょうみょうじ
)
の出陳である。
舟型光背
(
ふながたこうはい
)
につつまれた、明快で優に
妙
(
たえ
)
なる御姿である。技巧は極めて繊細であるが、よく味ってみれば作者の
弛
(
ゆる
)
みなき神経が仏像を一貫して、活きて
顫動
(
せんどう
)
している。
夢は呼び交す:――黙子覚書――
(新字新仮名)
/
蒲原有明
(著)
浄明寺(じょうみょうじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
浄
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“浄明”で始まる語句
浄明
検索の候補
浄光明寺
最明寺時頼
最明寺
光明寺
浄瑠璃寺
明窓浄几
浄明
道明寺
浄閑寺
明窓浄机