トップ
>
流亡人
ふりがな文庫
“流亡人”の読み方と例文
読み方
割合
りゅうぼうじん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りゅうぼうじん
(逆引き)
この考えはたしかに
病的
(
びょうてき
)
だが、一つの
慰
(
なぐさ
)
めでもあった。足弱の子供をあやなすため、焼け残りの古本屋で、
角力
(
すもう
)
の古雑誌を買ってあてがう。顧みて支那の
戦国
(
せんごく
)
時の
流亡人
(
りゅうぼうじん
)
を連想した。
親は眺めて考えている
(新字新仮名)
/
金森徳次郎
(著)
流亡人(りゅうぼうじん)の例文をもっと
(1作品)
見る
流
常用漢字
小3
部首:⽔
10画
亡
常用漢字
小6
部首:⼇
3画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“流亡”で始まる語句
流亡
検索の候補
流亡
泣涕流亡
流人
未亡人
風流人
亡人
素人流
流浪人
流連荒亡
亡流