トップ
>
汐留川
ふりがな文庫
“汐留川”の読み方と例文
読み方
割合
しおどめがわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しおどめがわ
(逆引き)
汐留川
(
しおどめがわ
)
の地先に新造船の
安宅丸
(
あたかまる
)
が、花嫁のように
幔幕
(
まんまく
)
や
幟
(
のぼり
)
に飾られて
繋
(
つな
)
いである。
柳生月影抄
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
汐留川
(
しおどめがわ
)
が前だった。
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
汐留川(しおどめがわ)の例文をもっと
(2作品)
見る
“汐留川”の解説
汐留川(しおどめがわ)は、東京都港区および中央区を流れ東京湾に注ぐ二級河川である。現在では大部分が埋め立てられている。
(出典:Wikipedia)
汐
漢検準1級
部首:⽔
6画
留
常用漢字
小5
部首:⽥
10画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“汐留”で始まる語句
汐留
汐留橋
検索の候補
汐留
汐留橋
木挽町汐留
川留
御留川
汐合川
境川停留場
鳴川留之丞