トップ
>
次三男
ふりがな文庫
“次三男”の読み方と例文
読み方
割合
じさんなん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じさんなん
(逆引き)
三河屋からは
直
(
す
)
ぐに
訴
(
うった
)
へ
出
(
い
)
でがあつたので、犯人の探索が行はれた。彼等は身持のよくない小旗本の
次三男
(
じさんなん
)
か、
安御家人
(
やすごけにん
)
か、さう云ふたぐひの者に相違ないとは誰でも容易に想像する所であつた。
赤膏薬
(新字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
次三男(じさんなん)の例文をもっと
(1作品)
見る
次
常用漢字
小3
部首:⽋
6画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
男
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“次三”で始まる語句
次三吉
検索の候補
三男
三次
次男
次男坊
三好秀次
喜三次
男三郎
男三昧
次三吉
御次男