トップ
>
有智山寺
ふりがな文庫
“有智山寺”の読み方と例文
読み方
割合
うちやまでら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うちやまでら
(逆引き)
こうして、彼は
有智山寺
(
うちやまでら
)
へ駈け入り表の廻廊に坐りこんだ。一族郎党百数十人も共にそこへ居ながれた。とりでの炎は、みるまに、あたりを熱風にし、
大廂
(
おおびさし
)
の裏がわを
舐
(
な
)
め廻る。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
有智山寺(うちやまでら)の例文をもっと
(1作品)
見る
有
常用漢字
小3
部首:⽉
6画
智
漢検準1級
部首:⽇
12画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“有智山”で始まる語句
有智山
検索の候補
山寺
高山寺
大山寺
霊山寺
廬山寺
金山寺
館山寺
経山寺
米山寺
石山寺