トップ
>
日月潭
ふりがな文庫
“日月潭”の読み方と例文
読み方
割合
じつげつたん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じつげつたん
(逆引き)
そこから僕は
日月潭
(
じつげつたん
)
という名所を見物に行くのだが、君も一緒に行こうではありませんか。
蝗の大旅行
(新字新仮名)
/
佐藤春夫
(著)
日月潭(じつげつたん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“日月潭”の解説
日月潭(にちげつたん・じつげつたん)は、台湾南投県魚池郷に位置する湖。台湾で最も大きな湖である(ダム湖を除く)。湖の北側が太陽(日)の形、南側が月の形をしていることからこう呼ばれる。略称は明潭(みんたん、日と月の合字で明)。
(出典:Wikipedia)
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
潭
漢検1級
部首:⽔
15画
“日月”で始まる語句
日月
日月星辰
日月旗
日月波
日月輪
日月行道図解
日月星昼夜織分
日月相推而明生焉
検索の候補
日月
三日月
閑日月
三日月形
日月星辰
長日月
二日月
五日月
三日月様
二十日月