トップ
>
新藤市之丞
ふりがな文庫
“新藤市之丞”の読み方と例文
読み方
割合
しんどういちのじよう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しんどういちのじよう
(逆引き)
吐
(
つき
)
我々夫婦は越後高田の浪人
新藤市之丞
(
しんどういちのじよう
)
と申者なり誠に有難き
御厚情
(
ごこうせい
)
を以て斯樣に我々兩人をお救ひ下されし事千萬
忝
(
かたじ
)
けなく存じ奉つると初めて喜びの
色
(
いろ
)
面
(
おもて
)
に
顯
(
あらは
)
れ兩人土に手を
突
(
つき
)
て厚く禮を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
新藤市之丞(しんどういちのじよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
新
常用漢字
小2
部首:⽄
13画
藤
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
市
常用漢字
小2
部首:⼱
5画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
丞
漢検準1級
部首:⼀
6画
検索の候補
新藤
新藤五
新藤源四郎
市之丞
新之丞
榊市之丞
明石新之丞
荻原新之丞
武市総之丞
栗田口新之丞