トップ
>
文屋
>
ぶんや
ふりがな文庫
“
文屋
(
ぶんや
)” の例文
「まず手はじめは
文屋
(
ぶんや
)
傀儡、六歌仙のその一人、つづいて小町を踊らせます」そこで傀儡師は唄い出した。
剣侠受難
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
此方
(
こっち
)
は山風の一節切、これは
文屋
(
ぶんや
)
の
康秀
(
やすひで
)
が吹いた笛で、
先殿
(
せんとの
)
飛騨守さまへ笛を御教授申したところから拝領した品だが、
私
(
わし
)
は何処へ
往
(
ゆ
)
くにも首へ掛けて放さんが
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“文屋(
文屋康秀
)”の解説
文屋 康秀(ふんや の やすひで)は、平安時代前期の官人・歌人。文琳とも。官位は正六位上・縫殿助。六歌仙および中古三十六歌仙の一人。
(出典:Wikipedia)
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“文屋”で始まる語句
文屋康秀
文屋好立
文屋浄三