トップ
>
御遺言状
>
おかきもの
ふりがな文庫
“
御遺言状
(
おかきもの
)” の例文
さ何ういう心得か、御先祖の
御遺言状
(
おかきもの
)
に対しても棄置かれん、只今此の処に於いて其の方の首を斬るから左様心得ろ、權六を
取遁
(
とりにが
)
すな
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
此の
大事
(
でえじ
)
な人間の指い切るの、足い切るのと云って人を
不具
(
かたわ
)
にするような
御遺言状
(
おかきもの
)
を
遺
(
のこ
)
したという御先祖さまが、
如何
(
いか
)
にも馬鹿気た訳だ
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
なに……いよ/\
此奴
(
こやつ
)
は狂気致して
居
(
お
)
る、手前気の毒ということを存じて
居
(
お
)
るかい、此の皿を二十枚砕くと云うのは……
予
(
かね
)
て御先祖よりの
御遺言状
(
おかきもの
)
の事も少しは聞いているじゃアないか
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
遺
常用漢字
小6
部首:⾡
15画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
“御遺言”で始まる語句
御遺言