トップ
>
御切米
ふりがな文庫
“御切米”の読み方と例文
読み方
割合
おんきりまい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おんきりまい
(逆引き)
「同年五月三日
被召出
(
めしいださる
)
。奥御儒者
被仰付
(
おおせつけらる
)
。
御切米
(
おんきりまい
)
五拾俵被下置候。百俵の高に
御足高被下之
(
おんたしだかこれをくださる
)
。座席は明倫堂教授次座たるべき旨。」
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
御切米(おんきりまい)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
米
常用漢字
小2
部首:⽶
6画
“御切”で始まる語句
御切替
御切腹
御切手町
検索の候補
切米
切米券
切米取
扶持切米
御大切
御親切
御深切
御米
御救米
御米蔵