“後小松”の読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
ごこまつ | 100.0% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
後小松天皇のとき、両朝一に帰したことはまことに慶賀にたえないところであった。
“後小松(後小松天皇)”の解説
後小松天皇(ごこまつてんのう、後小松󠄁天皇、1377年8月1日〈永和3年6月27日〉 - 1433年12月1日〈永享5年10月20日〉)は、日本の第100代天皇および北朝第6代天皇(在位:1382年5月24日〈永徳2年4月11日〉- 1392年11月19日〈明徳3年閏10月5日〉 - 1412年10月5日〈応永19年8月29日〉)。諱は幹仁(もとひと)。
後円融天皇の第一皇子。母は内大臣三条公忠の女の三条厳子(通陽門院)。禅僧一休宗純は後小松の落胤と伝わる。
(出典:Wikipedia)
後円融天皇の第一皇子。母は内大臣三条公忠の女の三条厳子(通陽門院)。禅僧一休宗純は後小松の落胤と伝わる。
(出典:Wikipedia)
“後小松”の関連語