弓削道鏡ゆげのどうきょう)” の例文
幾多の古書にもしるされてあるので、その奈良王とは弓削道鏡ゆげのどうきょうのことであるとの一説、ただに奈良の帝と伝えられている一説
大菩薩峠:08 白根山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
いやしくも正義の士は心をつくし気をかたむけて崇拝する、それになんのふしぎがあるか、万人に傑出する材ありといえども弓削道鏡ゆげのどうきょうを英雄となし得ようか
ああ玉杯に花うけて (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
その後弓削道鏡ゆげのどうきょうが再び手に入れて悪逆を企て、のち失脚して下野しもつけに流され、爾来しばらく行方を失い、あたら珍書も風塵にうずもれ姿を没するかと思われたおりから
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
なるほど弓削道鏡ゆげのどうきょうが自分の同郷出身だといって自慢する人はあまりないかもしれないが、しかし石川五右衛門の同郷者だといってシニカルな自慢を振り廻す人はあるかもしれない。
夕凪と夕風 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
弓削道鏡ゆげのどうきょうです」
ああ玉杯に花うけて (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)