トップ
>
幣毘
ふりがな文庫
“幣毘”の読み方と例文
読み方
割合
へび
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
へび
(逆引き)
『古事記』の
遠呂智
(
おろち
)
は『書紀』に大蛇とあり、『和名抄』に蛇和名
倍美
(
へみ
)
一名
久知奈波
(
くちなわ
)
、『日本紀私記』にいふ
乎呂知
(
おろち
)
とあり、今俗には小さく尋常なるを久知奈波といひ、やや大なるを
幣毘
(
へび
)
といふ
十二支考:04 蛇に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
幣毘(へび)の例文をもっと
(1作品)
見る
幣
常用漢字
中学
部首:⼱
15画
毘
漢検準1級
部首:⽐
9画
“幣”で始まる語句
幣
幣帛
幣束
幣舞
幣結
幣履
幣岐
幣羅坂
幣下
幣場