トップ
>
峰渡権現
ふりがな文庫
“峰渡権現”の読み方と例文
読み方
割合
ねわたりごんげん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ねわたりごんげん
(逆引き)
さらにまた野州葛生の
峰渡権現
(
ねわたりごんげん
)
においても、昔蛇体となったという長者の妻の供養を、同じくこの日に行う例であったといい、四月六日を以て例祭とする近江伊香郡の
大音
(
おおおと
)
神社にも
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
峰渡権現(ねわたりごんげん)の例文をもっと
(1作品)
見る
峰
常用漢字
中学
部首:⼭
10画
渡
常用漢字
中学
部首:⽔
12画
権
常用漢字
小6
部首:⽊
15画
現
常用漢字
小5
部首:⽟
11画
検索の候補
三峰権現
権現
権現様
根津権現
熊野権現
大権現
飯綱権現
蔵王権現
権現堂
地主権現