トップ
>
小石原
ふりがな文庫
“小石原”の読み方と例文
読み方
割合
こいしわら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こいしわら
(逆引き)
その山の近くに
小石原
(
こいしわら
)
と呼ぶ窯場がありますが、小鹿田の皿山はその系統を引くものであります。この小石原でもよい雑器を見かけます。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
彦山村には更に三里、
小石原
(
こいしわら
)
には五里、往き来のほとんどない寒村である。
日田の皿山
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
小石原(こいしわら)の例文をもっと
(2作品)
見る
“小石原(小石原村)”の解説
小石原村(こいしわらむら)は福岡県の中東部に位置し、朝倉郡に属していた村である。旧上座郡。
2005年3月28日、宝珠山村と対等合併し東峰村が発足したため、自治体としての小石原村は消滅した。以下、消滅前日までの情勢を記す。
(出典:Wikipedia)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
原
常用漢字
小2
部首:⼚
10画
“小石”で始まる語句
小石川
小石
小石川柳町
小石川原町
小石川表町
小石川富坂
小石川久堅町
小石川金剛寺坂下
小石姫
小石階
検索の候補
小石川原町
小石川
小田原
小石
石原
小笠原
小塚原
小原
小笠原島
小笠原流