トップ
>
小子部
>
ちひさこべ
ふりがな文庫
“
小子部
(
ちひさこべ
)” の例文
意富
(
おほ
)
の臣
四
、
小子部
(
ちひさこべ
)
の連、坂合部の連、火の君、
大分
(
おほきた
)
の君、阿蘇の君、筑紫の
三家
(
みやけ
)
の連、
雀部
(
さざきべ
)
の臣、雀部の造、
小長谷
(
をはつせ
)
の造、
都祁
(
つげ
)
の直、伊余の國の造、
科野
(
しなの
)
の國の造、道の奧の
石城
(
いはき
)
の國の造
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
“小子部”の解説
小子部(ちいさこべ)とは、少年を組織し、宮門護衛や宮中での雑務、あるいは雷神制圧を任務としたと思われる職業部(品部)。
(出典:Wikipedia)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
“小子”で始まる語句
小子
小子内