トップ
>
寛喜
>
くわんき
ふりがな文庫
“
寛喜
(
くわんき
)” の例文
前者は、史上にみえる
寛喜
(
くわんき
)
年間のやうな長い天變地異のつゞいた季狂期をさして。
折々の記
(旧字旧仮名)
/
吉川英治
(著)
“寛喜”の意味
《固有名詞》
日本の元号の一つ。安貞の後、貞永の前。1229年3月5日から1232年4月2日までの期間のこと。
(出典:Wiktionary)
“寛喜”の解説
寛喜 (かんぎ、かんき、寛󠄁喜)は、日本の元号の一つ。安貞の後、貞永の前。1229年から1232年までの期間を指す。この時代の天皇は後堀河天皇。鎌倉幕府将軍は藤原頼経、執権は北条泰時。
(出典:Wikipedia)
寛
常用漢字
中学
部首:⼧
13画
喜
常用漢字
小5
部首:⼝
12画
“寛”で始まる語句
寛
寛濶
寛々
寛永
寛政
寛文
寛衣
寛闊
寛恕
寛大