“宝生流”の読み方と例文
旧字:寶生流
読み方割合
ほうしょうりゅう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
良人も惜しんでくれました、しりびとのたれかれもしきりに続けるようにすすめてくれました、けれどもわたくしはそのときかぎりやめて、つぎに宝生流ほうしょうりゅうの笛のお稽古をはじめたのです。
日本婦道記:梅咲きぬ (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「なあに、いいですよ。ああら物々し盗人ぬすびとよ。手並はさきにも知りつらん。それにもりず打ち入るかって、ひどい目に合せてやりまさあ」と寒月君は自若として宝生流ほうしょうりゅう気燄きえんいて見せる。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)