トップ
>
孫六入道逍遥軒
ふりがな文庫
“孫六入道逍遥軒”の読み方と例文
読み方
割合
まごろくにゅうどうしょうようけん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まごろくにゅうどうしょうようけん
(逆引き)
それかあらぬか、今朝から城内へ通った人々では、一族の
孫六入道逍遥軒
(
まごろくにゅうどうしょうようけん
)
をはじめ、
穴山梅雪
(
あなやまばいせつ
)
、
仁科信盛
(
にしなのぶもり
)
、山県三郎兵衛
昌景
(
まさかげ
)
、内藤
修理
(
しゅり
)
昌豊
(
まさとよ
)
、
小幡信定
(
おばたのぶさだ
)
、小山田備中守などの譜代などがあった。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
孫六入道逍遥軒(まごろくにゅうどうしょうようけん)の例文をもっと
(1作品)
見る
孫
常用漢字
小4
部首:⼦
10画
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
逍
漢検1級
部首:⾡
11画
遥
漢検準1級
部首:⾡
12画
軒
常用漢字
中学
部首:⾞
10画
検索の候補
逍遥軒
逍遥道路
逍遥
入道
大入道
入道雲
坪内逍遥
見越入道
蛸入道
黒入道