トップ
>
好事多端
>
かうずたたん
ふりがな文庫
“
好事多端
(
かうずたたん
)” の例文
「余幼年より絶えて知らざること、古楽、管絃、猿楽、俗謡、
碁棋
(
ごき
)
、諸勝負、妓館、声色の遊、
総
(
すべ
)
て其の趣を得ず。況や少年より
好事多端
(
かうずたたん
)
暇なき故なり。勝負を好まざるは余
頤養
(
いやう
)
の意あればなり。」
僻見
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
好
常用漢字
小4
部首:⼥
6画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
“好事”で始まる語句
好事家
好事
好事者
好事癖
好事心
好事的
好事魔