トップ
>
天神橋筋
ふりがな文庫
“天神橋筋”の読み方と例文
読み方
割合
てんじんばしすぢ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てんじんばしすぢ
(逆引き)
そして二人相談した上、堀は跡部の手にゐた脇、石川、米倉の三人を借りて
先手
(
さきて
)
を命じ、
天神橋筋
(
てんじんばしすぢ
)
を南へ
橋詰町
(
はしづめまち
)
迄出て、西に折れて
本町橋
(
ほんまちばし
)
を渡つた。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
天神橋筋(てんじんばしすぢ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“天神橋筋”の解説
天神橋筋(てんじんばしすじ)は、大阪府大阪市を南北に走る主要地方道。
(出典:Wikipedia)
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
橋
常用漢字
小3
部首:⽊
16画
筋
常用漢字
小6
部首:⽵
12画
“天神橋”で始まる語句
天神橋
天神橋詰
検索の候補
天神橋
天神橋詰
天満橋筋
天神
天照大神
筋違橋
神田橋
天満橋
湯島天神
神橋