トップ
>
天槵津大來目
ふりがな文庫
“天槵津大來目”の読み方と例文
読み方
割合
アメノクシツオホクメ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
アメノクシツオホクメ
(逆引き)
大伴氏が率ゐる
來目部
(
クメベノ
)
遠祖
天槵津大來目
(
アメノクシツオホクメ
)
といひ、大來目部といへるあり、記には久米直等の祖
天津久米
(
アマツクメ
)
ノ
命あり、本居氏は其の大伴氏に屬せりや否やに就きて議論あれども、要するに其上古に於て
卑弥呼考
(旧字旧仮名)
/
内藤湖南
(著)
天槵津大來目(アメノクシツオホクメ)の例文をもっと
(1作品)
見る
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
槵
部首:⽊
15画
津
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
來
部首:⼈
8画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
検索の候補
來目部
天津
大真面目
大目
大津
天目
天照大神
大津絵
大天井
天目山