トップ
>
大蔵卿泰経
ふりがな文庫
“大蔵卿泰経”の読み方と例文
読み方
割合
おおくらきょうやすつね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおくらきょうやすつね
(逆引き)
大蔵卿泰経
(
)
は、九条
兼実
(
)
や左大臣
経宗
(
)
や、内大臣
実定
(
)
などを説きまわった。後白河法皇のお心もそこに決しられてあるという。
日本名婦伝:静御前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大蔵卿泰経(おおくらきょうやすつね)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
おお, おおいに, おおきい, はなはだ, タ, タイ, ダ, ダイ
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
おさめる, かくれる, くら, ソウ, ゾウ
卿
漢検準1級
部首:⼙
12画
かみ, きみ, キョウ, ケイ
泰
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
おおきい, はなはだ, やすい, タイ
経
常用漢字
小5
部首:⽷
11画
たつ, たていと, つね, のり, はかる, へる, キョウ, キン, ケイ
“大蔵卿”で始まる語句
大蔵卿
検索の候補
大蔵卿
大蔵経
一条大蔵卿朝成
大蔵
大蔵流
大蔵省
大蔵廓
大蔵ヶ谷
長束大蔵
大蔵大臣