トップ
>
大伴黒主
>
おおとものくろぬし
ふりがな文庫
“
大伴黒主
(
おおとものくろぬし
)” の例文
大伴黒主
(
おおとものくろぬし
)
が、とうてい小町には敵わないと思ったものですから、腹黒の黒主が、小町の歌が万葉集のを
剽窃
(
ひょうせつ
)
したものだと称して、かねて歌集の中へ小町の歌を書きこんでおき
「草紙洗」を描いて
(新字新仮名)
/
上村松園
(著)
“大伴黒主(
大友黒主
)”の解説
大友 黒主 / 大伴 黒主(おおとも の くろぬし、生没年不詳)は、平安時代の歌人・官人。姓は村主。六歌仙の一人。官位は従八位上・滋賀郡大領。
出自『古今和歌集目録』に「大伴黒主村主」、また『天台座主記』第一巻安慧和尚譜に「(滋賀郡)大領従八位上大友村主黒主」とあることから、出自は大友村主とされる。大友村主氏は諸蕃(渡来人の子孫)で、『続日本後紀』では「後漢献帝苗裔也」とある。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
伴
常用漢字
中学
部首:⼈
7画
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
“大伴”で始まる語句
大伴
大伴家持
大伴坂上郎女
大伴蟠龍軒
大伴郎女
大伴旅人
大伴御行
大伴乃
大伴氏
大伴部