トップ
>
国事寄人
ふりがな文庫
“国事寄人”の読み方と例文
読み方
割合
こくじよりうど
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こくじよりうど
(逆引き)
国事寄人
(
こくじよりうど
)
として活動していた侍従中山
忠光
(
ただみつ
)
は官位を朝廷に返上し、長州に脱走して
毛利真斎
(
もうりしんさい
)
と称し、志士を
糾合
(
きゅうごう
)
して
鳳輦
(
ほうれん
)
を途中に奪い奉る計画があるというような、そんな風説も伝わったとある。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
国事寄人(こくじよりうど)の例文をもっと
(1作品)
見る
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
寄
常用漢字
小5
部首:⼧
11画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“国事”で始まる語句
国事
国事艱難
検索の候補
寄人
国事
外国事
符坂寄人
国事艱難
府坂寄人
感懐寄人
御歌所寄人
他人事
人事