トップ
>
唐花屋
ふりがな文庫
“唐花屋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
からはなや
66.7%
たうばなや
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
からはなや
(逆引き)
「どつこい、謝まつた。逃げちやいけねえ、今日は大眞面目に頼み事があるんだ。
靜
(
しい
)
ちやんは、近頃評判の音羽の
唐花屋
(
からはなや
)
へ買物に行つたことはないか」
銭形平次捕物控:001 金色の処女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
錢形の平次は一人
頷
(
うなづ
)
きながら、宵闇の中をすかして、
唐花屋
(
からはなや
)
の裏口から出て行く駕籠の後を追ひました。その中にお靜が入れてあることは最早疑ふ餘地はありません。
銭形平次捕物控:001 金色の処女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
唐花屋(からはなや)の例文をもっと
(2作品)
見る
たうばなや
(逆引き)
紺暖簾
(
こんのれん
)
を深々と掛け連ねて、近頃出來乍ら、當時江戸中に響いた『
唐花屋
(
たうばなや
)
』といふ化粧品屋、何の氣もなく表へ出した金看板を讀むと
銭形平次捕物控:001 金色の処女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
唐花屋(たうばなや)の例文をもっと
(1作品)
見る
唐
常用漢字
中学
部首:⼝
10画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“唐花”で始まる語句
唐花
検索の候補
花屋
花屋敷
草花屋
浪花屋
立花屋
尾花屋
造花屋
紅花屋
寶珠花屋
花屋日記