トップ
>
和琴
>
わこつと
ふりがな文庫
“
和琴
(
わこつと
)” の例文
同地の小学校長の話によると、屈斜路湖の
和琴
(
わこつと
)
半島にしばしば生徒を連れて行くが、湖岸にいつでも魚のおよいでいるのが見える場所がある。
地震なまず
(新字新仮名)
/
武者金吉
(著)
“和琴”の解説
和琴(わごん)は、雅楽の国風歌舞でもちいられる日本固有の絃楽器で、日本最古の楽器。大和琴(やまとごと)、東琴(あずまごと)とも。六絃で、琴軋(ことさぎ)や指で弾いて演奏される。
現在日本でよく知られる箏は大陸からの渡来楽器が基となっており、和琴とは起源や系統が異なる。
なお、和琴の起源は神代紀の「天沼琴」(あめのぬごと)である。「天石窟(あめのいわや)前で天香弓六張をならべ弦を叩いて音を調べた」とある。
(出典:Wikipedia)
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
琴
常用漢字
中学
部首:⽟
12画
“和”で始まる語句
和
和尚
和蘭
和睦
和泉
和子
和蘭陀
和歌
和女
和郎