トップ
>
名古屋因幡守
ふりがな文庫
“名古屋因幡守”の読み方と例文
読み方
割合
なごやいなばのかみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なごやいなばのかみ
(逆引き)
縁者廻りの第一に彼と新妻は正装して、この度の婚儀に、
媒人
(
なこうど
)
の声がかりを賜わった主君のお
従兄弟
(
いとこ
)
、
名古屋因幡守
(
なごやいなばのかみ
)
を堀川の邸に訪ねて
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
お
媒人
(
なこうど
)
たる
名古屋因幡守
(
なごやいなばのかみ
)
は主筋であり
大身
(
たいしん
)
に過ぎるので、こちらから辞退して、御家臣の
某
(
なにがし
)
が夫妻で、今夜は手伝いがてら見えているらしい。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「——殿のお
従兄弟
(
いとこ
)
様。
名古屋因幡守
(
なごやいなばのかみ
)
様からのこれは御書面。何事やらん」
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
名古屋因幡守(なごやいなばのかみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
因
常用漢字
小5
部首:⼞
6画
幡
漢検準1級
部首:⼱
15画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
検索の候補
名古屋
因幡守
名古屋山三
名古屋種
名古屋通
名古屋訛
名古屋町
名古屋帯
青山因幡守
因幡守長治