“吉原五徳”の読み方と例文
読み方割合
よしわらごとく100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
また吉原五徳よしわらごとく灰均はいならしなどの美しいのを真鍮しんちゅうで様々に作ります。音のよい鈴も客を待ちます。探しますと様々なものが現れます。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
長火鉢にはぴかぴかに磨いた吉原五徳よしわらごとく鉄瓶てつびんがかかっている。
つゆのあとさき (新字新仮名) / 永井荷風(著)
堂々たる大型で、けやきの材を太々と使い、これに蝋色漆ろいろうるしを塗ったりまた黒柿の内縁うちぶちを入れたりします。これに用いる吉原五徳よしわらごとくも磨くことを忘れません。雪国は火に親しむ暮しを求めます。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)