トップ
>
古代蝶鳥
>
こだいちょうとり
ふりがな文庫
“
古代蝶鳥
(
こだいちょうとり
)” の例文
それが眉の濃い、血色
鮮
(
あざやか
)
な丸顔で、その晩は
古代蝶鳥
(
こだいちょうとり
)
の模様か何かに
繻珍
(
しゅちん
)
の帯をしめたのが、当時の
言
(
ことば
)
を使って形容すれば、いかにも高等な感じを与えていました。
開化の良人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
蝶
漢検準1級
部首:⾍
15画
鳥
常用漢字
小2
部首:⿃
11画
“古代”で始まる語句
古代
古代更紗
古代裂
古代蒔絵
古代帛
古代紗
古代箔
古代切入
古代金貨
古代文字