トップ
>
博多小女郎
ふりがな文庫
“博多小女郎”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はかたこじょろう
50.0%
はかたこぢよらう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はかたこじょろう
(逆引き)
そのなかで私が新蔵について記憶している役々は「
奴道成寺
(
やっこどうじょうじ
)
」の狂言師、「
博多小女郎
(
はかたこじょろう
)
」の
毛剃
(
けぞり
)
、「陣屋」の
熊谷
(
くまがい
)
、「
河内山
(
こうちやま
)
」の
宗俊
(
そうしゅん
)
などで
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
博多小女郎(はかたこじょろう)の例文をもっと
(1作品)
見る
はかたこぢよらう
(逆引き)
先生はこの机で「
國姓爺
(
こくせんや
)
」も書けば「
天網島
(
てんのあみじま
)
」も書き、「
博多小女郎
(
はかたこぢよらう
)
」も書かれたのだ。わしが讓り受けてからも三十三年になる。
近松半二の死
(旧字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
博多小女郎(はかたこぢよらう)の例文をもっと
(1作品)
見る
博
常用漢字
小4
部首:⼗
12画
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
女
常用漢字
小1
部首:⼥
3画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
“博多小女郎”で始まる語句
博多小女郎浪枕
検索の候補
博多小女郎浪枕
小女郎
博多今小蝶
十六小女郎
女郎花
女郎
博多
女郎屋
女郎蜘蛛
女郎衆