トップ
>
判官石
ふりがな文庫
“判官石”の読み方と例文
読み方
割合
ほうがんいし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほうがんいし
(逆引き)
弥生
(
やよい
)
の頃は、金石街道のこの
判官石
(
ほうがんいし
)
の処から、ここばかりから、ほとんど仙境のように、桃色の雲、
一刷
(
ひとは
)
け、桜のたなびくのが見えると、土地で言います。
河伯令嬢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
判官石(ほうがんいし)の例文をもっと
(1作品)
見る
判
常用漢字
小5
部首:⼑
7画
官
常用漢字
小4
部首:⼧
8画
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
“判官”で始まる語句
判官
判官贔屓
判官代
判官殿
判官光長
判官為義
検索の候補
石田判官為久
石川判官代能兼
石川判官代義包
判官
裁判官
審判官
小栗判官
判官贔屓
平判官康頼
判官殿