トップ
>
冒頭
>
のつけ
ふりがな文庫
“
冒頭
(
のつけ
)” の例文
子爵といふ金箔を
塗
(
ぬ
)
ツて社會に立たうと思はぬといふのを
冒頭
(
のつけ
)
にして、彼の如き事情の下に生まれた子は、親の命令に服從する義務が無いと
喝破
(
かつぱ
)
し
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
“冒頭”の意味
《名詞》
冒 頭(ぼうとう)
その文や話の始まりの出出し。
物事の始め。のっけ。単独で副詞的、他の語句と合わせて副詞句的にも用いられる。
(出典:Wiktionary)
冒
常用漢字
中学
部首:⼌
9画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
“冒”で始まる語句
冒
冒涜
冒険
冒涜的
冒險
冒険者
冒頓
冒險者
冒険譚
冒進