トップ
>
六十五名
>
ろくじゆうごめい
ふりがな文庫
“
六十五名
(
ろくじゆうごめい
)” の例文
大正十四年
(
たいしようじゆうよねん
)
五月二十三日
(
ごがつにじゆうさんにち
)
の
但馬地震
(
たじまぢしん
)
に
於
(
おい
)
て、
震原地
(
しんげんち
)
に
當
(
あた
)
れる
田結村
(
たいむら
)
に
於
(
おい
)
ては、
全村
(
ぜんそん
)
八十三戸中
(
はちじゆうさんこちゆう
)
八十二戸
(
はちじゆうにこ
)
潰
(
つぶ
)
れ、
六十五名
(
ろくじゆうごめい
)
の
村民
(
そんみん
)
が
潰家
(
かいか
)
の
下敷
(
したじき
)
となつた。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“六十五名”で始まる語句
六十五名中