トップ
>
八千矛
ふりがな文庫
“八千矛”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
やちほこ
50.0%
やちぼこ
25.0%
ヤチホコ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やちほこ
(逆引き)
この
八千矛
(
やちほこ
)
の神
一
、
高志
(
こし
)
の國の
沼河比賣
(
ぬなかはひめ
)
二
を
婚
(
よば
)
はむとして
幸
(
い
)
でます時に、その沼河比賣の家に到りて
三
歌よみしたまひしく
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
八千矛(やちほこ)の例文をもっと
(2作品)
見る
やちぼこ
(逆引き)
是は極く普通の説では大國主命である、又は
八千矛
(
やちぼこ
)
神といつて武の神さんである。
近畿地方に於ける神社
(旧字旧仮名)
/
内藤湖南
(著)
八千矛(やちぼこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ヤチホコ
(逆引き)
大国主
(
オオクニヌシ
)
ノ
神、亦の名は
大穴牟遅
(
オホナムチ
)
ノ
神と申し、亦の名は
葦原色許男
(
アシハラシコヲ
)
ノ
神と申し、亦の名は
八千矛
(
ヤチホコ
)
ノ
神と申し、亦の名は
宇都志国玉
(
ウツシクニタマ
)
ノ
神と申す。并せて御名五つあり。
比較神話学
(新字新仮名)
/
高木敏雄
(著)
八千矛(ヤチホコ)の例文をもっと
(1作品)
見る
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
千
常用漢字
小1
部首:⼗
3画
矛
常用漢字
中学
部首:⽭
5画
“八千”で始まる語句
八千代
八千歳
八千
八千丸
八千代椿
八千八聲
八千八谷
八千八
八千公
八千尺
検索の候補
八千代
岡田八千代
八千
八千歳
千七百八十三年
八矛
八千種
八千枝
八千衢
八千度
“八千矛”のふりがなが多い著者
高木敏雄
太安万侶
稗田阿礼
内藤湖南
楠山正雄