トップ
>
八代巣河岸
ふりがな文庫
“八代巣河岸”の読み方と例文
読み方
割合
やよすがし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やよすがし
(逆引き)
聖堂は寛斎、
八代巣河岸
(
やよすがし
)
は松牕を学頭とすることとなつたのである。印南は此時代に酒井
雅楽頭忠以
(
うたのかみたゞざね
)
浪人結城唯助として入塾した。これが田沼
主殿頭意知
(
とのものかみおきとも
)
執政の間の聖堂である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
八代巣河岸(やよすがし)の例文をもっと
(1作品)
見る
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
巣
常用漢字
小4
部首:⼮
11画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
岸
常用漢字
小3
部首:⼭
8画
検索の候補
八代洲河岸
代地河岸
八重洲河岸
永代河岸
河岸
魚河岸
八代
河岸通
浜町河岸
向河岸