トップ
>
児童
>
がき
ふりがな文庫
“
児童
(
がき
)” の例文
旧字:
兒童
直に打つの
斫
(
き
)
るのと騒ぎまして其度にひや/\させまする、お蔭さまで一人前にはなつて居りましても未だ
児童
(
がき
)
のやうな
真一酷
(
まいつこく
)
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
平常
(
ふだん
)
からして気の
逸
(
はや
)
い
奴
(
やつ
)
で、じきに
打
(
ぶ
)
つの
斫
(
き
)
るのと騒ぎましてそのたびにひやひやさせまする、お
蔭
(
かげ
)
さまで一人前にはなっておりましてもまだ
児童
(
がき
)
のような
真一酷
(
まいっこく
)
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
“児童”の解説
児童(じどう)とは、「心身ともにまだ十分発達していない者」のことである。何を基準として定義するかは場合によって大きく異なる。
(出典:Wikipedia)
児
常用漢字
小4
部首:⼉
7画
童
常用漢字
小3
部首:⽴
12画
“児童”で始まる語句
児童等
児童扱