トップ
>
兄公殿
>
アニキドノ
ふりがな文庫
“
兄公殿
(
アニキドノ
)” の例文
兄公殿
(
アニキドノ
)
があゝして、此先何年、難波にゐても、太宰府に居ると言ふが
表面
(
オモテ
)
だから、氏の祭りは、枚岡・春日と、二處に二度づゝ、其外、
週
(
マハ
)
り年には
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
兄公殿
(
アニキドノ
)
があゝして、此先何年、難波にゐても、太宰府に居ると言ふが
表面
(
オモテ
)
だから、氏の祭りは、枚岡・春日と、二處に二度づゝ、其外、
週
(
マハ
)
り年には
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
兄公殿
(
アニキドノ
)
があゝして、此先何年、難波にゐても、太宰府に居ると言ふが
表面
(
オモテ
)
だから、氏の祭りは、枚岡・春日と、二処に二度づゝ、其外、
週
(
マハ
)
り年には
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
どだい
兄公殿
(
アニキドノ
)
が、少し佛
凝
(
ゴ
)
りが過ぎるでなう——。自然
内
(
ウチ
)
うらまで、そんな氣風がしみこむやうになつたかも知れぬぞ——。時に、お身のみ館の
郎女
(
イラツメ
)
も、そんな育てはしてあるまいな。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
どだい
兄公殿
(
アニキドノ
)
が、少し佛
凝
(
ゴ
)
りが過ぎるでなう——。自然
内
(
ウチ
)
うらまで、そんな氣風がしみこむやうになつたかも知れぬぞ——。時に、お身のみ館の
郎女
(
イラツメ
)
も、そんな育てはしてあるまいな。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
▼ もっと見る
どだい
兄公殿
(
アニキドノ
)
が、少し仏
凝
(
ゴ
)
りが過ぎるでなう——。自然
内
(
ウチ
)
うらまで、そんな気風がしみこむやうになつたかも知れぬぞ——。時に、お身のみ館の
郎女
(
イラツメ
)
も、そんな育てはしてあるまいな。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
兄公殿
(
アニキドノ
)
は氏
ノ
上に、身は
氏助
(
ウヂノスケ
)
と言ふ訣なのぢやが、肝腎齋き姫で、枚岡に居させられる叔母御は、もうよい年ぢや。去年春日祭りに、女使ひで上られた姿を見て、
神
(
カン
)
さびたものよ、と思うたぞ。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
兄公殿
(
アニキドノ
)
は氏
ノ
上に、身は
氏助
(
ウヂノスケ
)
と言ふ訣なのぢやが、肝腎齋き姫で、枚岡に居させられる叔母御は、もうよい年ぢや。去年春日祭りに、女使ひで上られた姿を見て、
神
(
カン
)
さびたものよ、と思うたぞ。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
兄公殿
(
アニキドノ
)
は氏
ノ
上に、身は
氏助
(
ウヂノスケ
)
と言ふ訣なのぢやが、肝腎斎き姫で、枚岡に居させられる
叔母御
(
ヲバゴ
)
は、もうよい年ぢや。去年春日祭りに、女使ひで上られた姿を見て、
神
(
カン
)
さびたものよ、と思うたぞ。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
兄
常用漢字
小2
部首:⼉
5画
公
常用漢字
小2
部首:⼋
4画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
“兄公”で始まる語句
兄公
兄公女公