トップ
>
保己一
ふりがな文庫
“保己一”の読み方と例文
読み方
割合
ほきいち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほきいち
(逆引き)
保己一
(
ほきいち
)
の
男
(
だん
)
、
四谷
(
よつや
)
寺町
(
てらまち
)
に住む
忠雄
(
ただお
)
さんの祖父である。当時の流言に、次郎が安藤対馬守
信睦
(
のぶゆき
)
のために廃立の先例を取り調べたという事が伝えられたのが、この
横禍
(
おうか
)
の因をなしたのである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
保己一(ほきいち)の例文をもっと
(1作品)
見る
保
常用漢字
小5
部首:⼈
9画
己
常用漢字
小6
部首:⼰
3画
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
“保己”で始まる語句
保己
検索の候補
塙保己一
一己
塙保己
保一
保己
一己立
己一人
己一個
久保一色
大久保一蔵