トップ
>
久保一色
ふりがな文庫
“久保一色”の読み方と例文
読み方
割合
くぼいしき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くぼいしき
(逆引き)
小牧、
久保一色
(
くぼいしき
)
を経て、ようやく先の敵勢に追いつきかけると、道々、物見を残して歩いている天蔵の方でも
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
久保一色(くぼいしき)の例文をもっと
(1作品)
見る
“久保一色(久保一色村)”の解説
久保一色村(くぼいしきむら)は、愛知県東春日井郡にかつてあった村である。現在の小牧市の北部(久保一色など)に該当する。
1906年(明治39年)7月16日に、岩崎村と共に味岡村に吸収合併されて廃止となった。
(出典:Wikipedia)
久
常用漢字
小5
部首:⼃
3画
保
常用漢字
小5
部首:⼈
9画
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
“久保”で始まる語句
久保田万太郎
久保
久保田
久保井
久保勘
久保山
久保栄
久保之名
久保奎堂
久保井克巳
検索の候補
大久保一蔵
一色
大久保
久保田万太郎
久保田
久保
清一色
長久保
大久保利通
一色右馬介