トップ
>
伝心寺
ふりがな文庫
“伝心寺”の読み方と例文
読み方
割合
でんしんじ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
でんしんじ
(逆引き)
宛名
(
あてな
)
の
苾堂
(
ひつどう
)
は
桑原氏
(
くわばらうじ
)
、名は
正瑞
(
せいずい
)
、
字
(
あざな
)
は
公圭
(
こうけい
)
、通称を
古作
(
こさく
)
といった。駿河国島田駅の素封家で、詩
及
(
および
)
書を善くした。玄孫
喜代平
(
きよへい
)
さんは島田駅の北半里ばかりの
伝心寺
(
でんしんじ
)
に住んでいる。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
伝心寺(でんしんじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
伝
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“伝心”で始まる語句
伝心月叟
検索の候補
以心伝心
妙心寺
伝肇寺
湖心寺
観心寺
心行寺
本伝寺
伝心月叟
浄心寺
淨心寺