“会津八一”の読み方と例文
読み方割合
あいづやいち100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
次も同じく越後の事であるが、これは会津八一あいづやいち氏の話を聴いたのである。妙高山の谷には硫黄いおうの多く産する処があるが、天狗の所有なりとして近頃までも採りに行く者は無かった。
山の人生 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
私は然し後年市島春城翁と知ったとき、翁はこの悲しみの別して深い人であり、又、会津八一あいづやいち先生なども父の知人であるが、この悲しみは老後もつきまとうて離れぬ人のようである。
石の思い (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
会津八一あいづやいち先生が、たぶん創元社の伊沢君からきいてのことと思うが、私が黄河を調べていることをきいて、私を早稲田わせだの甘泉園というところへ招いて、ここには先生の支那古美術の蒐集しゅうしゅうがあるのだが
魔の退屈 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)