トップ
>
仏桑花
>
ぶっそうげ
ふりがな文庫
“
仏桑花
(
ぶっそうげ
)” の例文
植物園では
仏桑花
(
ぶっそうげ
)
、ベコニア、ダリア、カーネーション、それにつつじが満開であった。暑くて白シャツの胸板のうしろを汗の流れるのが気持ちが悪かった。
旅日記から
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
煙がはうようにのびてくる
仏桑花
(
ぶっそうげ
)
。そして赤い大きな花がひらいたと思うと、たちまちすぼみ、また大きな花がたくさん次々に咲いてはすぼみ、まるで花で呼吸をしているようであった。
ふしぎ国探検
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
その隣では
仏桑花
(
ぶっそうげ
)
の燃ゆるように咲き乱れた門口でシャツ一つになった年とった男が植木に水をやっていた。
旅日記から
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
ねむの花のような
緋色
(
ひいろ
)
の花の満開したのや、
仏桑花
(
ぶっそうげ
)
の大木や、扇を広げたような
椰子
(
やし
)
の一種もある。背の高いインド人の巡査がいて道ばたの木の実を指さし「
猿
(
さる
)
が食います」と言った。
旅日記から
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
仏
常用漢字
小5
部首:⼈
4画
桑
常用漢字
中学
部首:⽊
10画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
“仏桑”で始まる語句
仏桑華