トップ
>
五城目
ふりがな文庫
“五城目”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ごじょうのめ
50.0%
ごじょうめ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごじょうのめ
(逆引き)
これも小田内通敏氏の談であるが、
五城目
(
ごじょうのめ
)
近在の木樵でかねて田舎相撲の心得ある某、或る日山で働いて木を負うて立とうとすると不意に山男が出てきて相撲を取ろうと言うて留めた。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
五城目(ごじょうのめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ごじょうめ
(逆引き)
明治二十九年八月三十一日
陸羽
(
りくう
)
地震の発する約一時間前に秋田県
五城目
(
ごじょうめ
)
町で家々の鶏が声をそろえて鳴き出した(秋田震災誌)。
地震なまず
(新字新仮名)
/
武者金吉
(著)
五城目(ごじょうめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
“五城”で始まる語句
五城
五城樓下
検索の候補
五目鮨
五目飯
五目
五月目
五日目
五目鮨司
五城
五代目
五階目
五貫目
“五城目”のふりがなが多い著者
武者金吉
柳田国男