トップ
>
九鬼嘉隆
ふりがな文庫
“九鬼嘉隆”の読み方と例文
読み方
割合
くきよしたか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くきよしたか
(逆引き)
九鬼嘉隆
(
くきよしたか
)
という
贅肉
(
ぜいにく
)
もなく骨じまりの
慥乎
(
しっか
)
とした色のくろい男だ。いわゆる潮みがきにかけられた皮膚と生きのいい
鰡
(
ぼら
)
みたいな眼をもって
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、
罵
(
ののし
)
り出した。
鳥羽
(
とば
)
の
九鬼嘉隆
(
くきよしたか
)
も、忘恩の徒である、人でなしであると、家康に、理由を聞かせるのであった。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こんどの荒木
村重
(
むらしげ
)
退治の合戦にあたって、織田方に一
異彩
(
いさい
)
を加えた手勢がある。
九鬼嘉隆
(
くきよしたか
)
の
率
(
ひき
)
いる水軍だった。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
九鬼嘉隆(くきよしたか)の例文をもっと
(2作品)
見る
九
常用漢字
小1
部首:⼄
2画
鬼
常用漢字
中学
部首:⿁
10画
嘉
漢検準1級
部首:⼝
14画
隆
常用漢字
中学
部首:⾩
11画
“九鬼”で始まる語句
九鬼
九鬼隆一
九鬼家
九鬼子爵
九鬼弥助
九鬼刑務所
九鬼右馬允嘉隆
検索の候補
九鬼右馬允嘉隆
九鬼隆一
九鬼
嘉隆
九鬼家
九鬼子爵
九鬼弥助
九鬼刑務所