トップ
>
九段下
>
くだんした
ふりがな文庫
“
九段下
(
くだんした
)” の例文
勿論、
須田町
(
すだちょう
)
の方から廻ってゆく道がないでもないが、それでは非常の
迂廻
(
うかい
)
であるから、どうしても
九段下
(
くだんした
)
から三崎町の原をよぎって水道橋へ出ることになる。
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
二七不動
(
にしちふどう
)
の
縁日
(
えんにち
)
、三番町や
九段下
(
くだんした
)
の
寄席
(
よせ
)
にても折々顔を見合す
中
(
うち
)
或日突然
向
(
むこう
)
よりにつこりと、笑顔を向けられて、僕その時は真赤になりしが、翌日はもう我慢がならず
桑中喜語
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
九
常用漢字
小1
部首:⼄
2画
段
常用漢字
小6
部首:⽎
9画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“九段”で始まる語句
九段
九段坂上
九段上
九段坂下
九段坂