トップ
>
丹左衛門尉基康
>
たんざえもんのじょうもとやす
ふりがな文庫
“
丹左衛門尉基康
(
たんざえもんのじょうもとやす
)” の例文
そのふもとにやや大なる船
泊
(
と
)
まりいる。正面に
丹左衛門尉基康
(
たんざえもんのじょうもとやす
)
その左右に数名の
家来
(
けらい
)
槍
(
やり
)
をたてて
侍立
(
じりつ
)
す。その前に俊寛、康頼、成経ひざまずく。
俊寛
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
大赦の御使、
丹左衛門尉基康
(
たんざえもんのじょうもとやす
)
とその供のものをのせた船は、目指す鬼界ヶ島についたが、荒漠とした孤島のさまは、都より訪れた人々に、おそろしく激しい印象を与えた。
現代語訳 平家物語:03 第三巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
丹左衛門尉基康
(
たんざえもんのじょうもとやす
)
(
清盛
(
きよもり
)
の使者)
俊寛
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
丹
常用漢字
中学
部首:⼂
4画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
衛
常用漢字
小5
部首:⾏
16画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
尉
常用漢字
中学
部首:⼨
11画
基
常用漢字
小5
部首:⼟
11画
康
常用漢字
小4
部首:⼴
11画
“丹左衛門尉基”で始まる語句
丹左衛門尉基安